top of page

いい加減にDXFとは?なにか?覚えてください(笑)

  • 執筆者の写真: 鋼製建具作図者TK
    鋼製建具作図者TK
  • 2024年11月28日
  • 読了時間: 3分

DXFとはAuto desuk社の開発した、同社のAuto CADの互換バージョンを

無くす為のAuto desuk社とAuto CADソフトウエアの為の、

ファイル形式です!!拡張子です!!Auto CADソフトウエアを使っている人たちの互換性の為のファイル形式です。


もう、24年も言い続けています!!!!!!!!!!!

そういう基礎知識の足りない日本の市場が、Auto CADのスキル向上を妨げている!!

従い働く方にも毎日の鍛錬と継続、お客様に対する配慮や努力義務を怠ってはいません

目に見えぬ物があります!!


自己啓発と自身のスキルアップ、先方への配慮や努力、

勿論客先も私たちに、似たような配慮や気遣いは在るのでしょう。

しかし24年も言い続けると(ーー)世の中に疲れる・・・・


いい加減にDXFとは?なにか?覚えてください(笑)

その基本をまず覚えてから、ガイドラインを作りませんか・・・

基本知らずでは、何も進まない。


この先このままでは、Auto CAD技術者はレベルが下がる一方で、

より悪い社会の構築に手を貸します・・・・

大げさですが、お互いにリアルに仕事と今のスキル倍加しないと、

オワコン日本終わりますよ(ーー)


DXFに関しては、

DXFとはAuto desuk社の開発した、同社のAuto CADの互換バージョンを

無くす為のAuto desuk社とAuto CADソフトウエアの為のファイル形式です、

それをまず認識して、お客様から文字化けなど指摘されたら、

ある一定は仕方ない事とだと、当たり障りなく伝えましょう。


Auto CADのスキル向上して効率を上げる作図をすればするほど、

DXFは他のソフトで化けて出てきます、

なので、DXF変換に関しては、暗黙の了解のガイドラインが必要です。


逆にお客様に合わせて全てのスキルを使わないと、DXFが化けないので、お客様は喜びます変換に関しては良いでしょう!!

でも、納期は、とてつもなくガンガン遅れます!!

その方がお互いに地獄ではないでしょうか???

だからバランスですよね、暴力的な要求は、お互いに建設的ではありません。


それから、Auto CADのスキル使わずにスキルダウンしたら、

企業・非正規社員・個人所業主は、損益・損失をこうむります!!

納期も遅れてマイナス要素が出てきます。


DXFは、

Auto CADソフトウエアを使っている人たちの互換性の為のファイル形式だと言う事を

基本認識して、DXFが読み込まない化けるのは基本、IJ CAD・ブリックスCAD・JWW等の

ソフト側の問題なので、こちら側はお客様に対して、出来る限りの配慮とできる範囲の

努力義務はありますが、ある一定は勘弁してくださいと伝えるのも、

損益を出さないためにも伝える事も、私達の努力義務なんだと考えています、

その中でよく話し合い、

暗黙の了解のガイドラインを作れればよいのかと思います。







留言


bottom of page